ダブルY君達と、「栗派の主張を聞く会」

というか、Y野君の自白を聞く会。鏡ヶ池にそんなドラマがあったとは(笑)

Hら氏、来

引っ越し前最後の参加。以下、氏の発言録@箱丘。 「そうか、君は栗派かぁ〜」 いかに焼酎の話とは云え、そんなヤバいセリフを大声で(笑)。 「何故、側頭部はハゲないのか、解明したらノーベル賞モノだと思うよ、いや、マジで。オレが賞を出しても良い!誰…

Y道場

後両肩、T隊長に激賞して頂き、いと面映ゆし

M会稽古

裏太刀 続飯付 相手を引き出す様に乗る(ので、十字になる) 抜刀 鹿斬 最初の跳躍は着地時点の態勢も考慮して

語録

「ノーブラ奉行」by Hら氏。 決して「ノーブラなお奉行様」ではなく、「ノーブラな輩を取り締まる御役目、またはその人」なんだそうな。 そもそもお奉行様がいた時代は日本人はみなノーブラだったのでは・・・ (^^;

独稽古

基本太刀 3、4の左手の感じがようやく判った(気がする。少なくとも自分の中では他の3本と違和感がなくなった)。

M会納会

今年は、今年の目標がどうこう以前に稽古に出れなかったので、今年の目標はそのまま来年の目標にスライド、的な事を来年の抱負としておいた。

M会稽古

早いもんで今年最後の稽古・・・ 語録 「ピント」(良い表現だと思う) 実戦太刀 小手斬? 小手を切る時の体の向き 抜刀 平抜 両拳を意識 顔の前(抜いた所)から付ける状態まで最短で 位太刀抜 太刀は抜ききってから回す(回しながら抜かない)

祝・Hら氏高額出費

内示 (^^; があったそうな。

Y道場稽古

久し振りでサシで。

直前講習会?

T大明神の昇段審査対応 (^^; 。

夕食

S会々長と浜木綿にて。 食後、駐車場で木刀振ってる我々って…

部活夕練

自主練だとばかり思って行ったら、T部長の稽古だった。

Y道場稽古

先生と典兄ィと3人で。濃い稽古だった。

焼き肉

おっけい。またまた、N君と、当然の様に。

S館N師範稽古

立った時に左股関節が痛む事があるので、剣術のみ出席。袈裟斬の運足では痛まないのだから、自分でもよう判らん。

虹を見た

何年振りだろう・・・ 蔵へ行く途中の246合流の信号待ちで気づいた。良く見たら二重に出てた。

演武会DVD

確かに画質がおかしくなるタイミングがある様だ。

玄米ネタで盛り上がる

一家言ある人達ばかりだもんなぁ (^^;

圧力鍋で玄米炊いた

ようやく (^^; 初挑戦。

焼き肉

おっけい。N君と、当然の様に。

自主稽古

N君と。

試斬

二枚重モノ、とても勉強になった 間を詰めても無意識のうちに手を縮めてしまう 向側を斬る位のつもりが必要か

Y道場演武撮影会

歯医者が想像以上に長引いて、遅れて参加。今年はどんな塩梅か・・・

祕伝記事

最初の一行が抜けてるんだそうな。

日蔵稽古

片手、楽に揚げる 後取の時くらいにやれば良さげ(Thanks Hらさん)

圧力鍋

とりあえず買ってみた。玄米はまだ。

S館N師範稽古(見学)

一教(特に裏)、入身投 引っ張らない、相手に出て行ってもらう 呼吸 立技で手をかざしつつ前へ一歩出て崩す、のが座っただけ

焼き肉

はいから亭。N君と。こんなんばっかや・・・

焼き肉

XYXA。N君と。