2005-01-01から1年間の記事一覧

フロアカーペット戻し

何も年の暮れも押迫った大晦日の17時過ぎから始めんでも、と、自分でも思うのだが、自分の性格上、やる気になって且つ暇のある時にやっておかないと。

『CFカードスロット用保護カード』にも紛失防止策

取説みたら、こーゆー名前*1になっていた。知らんかった・・・ *1:ちなみに、SDカードの方は、『SDカードスロット用保護カード』って・・・ (^^;

標準viでカーソルキーを有効化

これまたチープな内容だが・・・

スタイラスペン紛失防止改造

改造と云う程の事では無いが・・・

乱心継続

ひたすら逃避中。

乱心

どうも精神的に追い込まれると本に逃げる様だ。

キートップに印字されて無い文字(ブレース&バッククォート)の入力

シェルスクリプト書くのに、『{』、『}』(ブレース)や『`』(バッククォート)がキー入力出来ないのは致命的。

感覚修正中

土曜のDVD見て以来、考え続けている。

哲さん宅&新道場(建築中)を訪問

隊長&K村さんと。

NetFront→Operaのメリット・デメリット

あくまで小生の使用スタイルから感じるもの、と云う事で。

『合気修得への道―佐川幸義先生に就いた二十年』買った

勿論、先生のコネ (^^; で。感想は後日。

N口顧問師範稽古@某道場

片手取 2° 袈裟斬 前脚側の腰 斬割 右手は拳一つ分割り入って、左手は真ん中 突返 要するに、最短で割り突く

稽古@蔵

どんなに旨いモノでもそればかり食べ続けていれば、人間は所詮慣れてしまうものなのか。

合氣道演武会

某市市民体育大会の一大会と云う位置付けらしい。今回は道場としての演武にも参加。

opera_7.25-lite-1_arm

昨日の詳細。

Operaインストール

日本語入力のテストを兼ねて書き込み。詳細はまたいづれ。

稽古@M会

斬割 両手の両側からの締め 突返 最短で剣が出る 袈裟斬 左手の収まり 四指の向き変化 斬外、飛龍、隅抜 前脚の抜け 平抜 ユルユルから楽に

ON THE ROAD 2005

国立代々木競技場・第一体育館。

出射厚 氏

ファイラ『FD』の作者。昨年の11月7日午後8時41分に逝去されていたとの事。

意外な強力硬貨洗浄液

財布の中にいわゆるギザ10を久しぶりに見つけた。昭和30年鋳造なので今年で50年目と云う事になる。理由は自分でも不明なのだが、こいつを綺麗に磨いて、ピカピカのギザ10にして見たい、と、ふと思ったのであった。

感想:『決断力 (角川oneテーマ21)』

09/09に購入。

某道場初合宿

10/1、2で参加。

『入部明子助教授のザウルス徹底活用術』買った

小杉のTSUTAYAにはなかったのに、稲田堤の啓文堂に一冊だけあった。感想は後日。

bitWarpPDA環境復活

26(月)に故障対応を依頼したカード端末が返ってきた。

合宿

16(金)の夜から19(月)の昼まで参加。

ETC実走行試験

単に実際に高速に乗っただけの話なのだが・・・無事、ゲートオープン。でも、30[km/h]くらいで恐る恐る入ったチキンなヤツ。

ETC申し込み

マイレージのキャンペーンが終わっちゃったんで、ちと出遅れだけど。

セゾンETCカード

帰宅したら不在通知が郵便受けに。

先生宅で呑み

某道場のヒト達と。

『決断力 (角川oneテーマ21)』買った

先生んち行く前に、ヨーカ堂の上の本屋で。感想は後日。