某道場初合宿

10/1、2で参加。
皆さんより早めに道場を出発してドライブがてら行く事にした。
AM8:00に道場を出発予定だったが、まぁ予想通りに遅れて、AM8:40頃に何故か*1大沢駅前を出発。
多摩NT通り、町田街道、橋本五差路、某半導体系企業の相模原事業場脇、六地蔵、向原、長竹、青山と繋いで、後はR413(道志道)、山中湖から県道147で三国峠、明神峠を越え、R246に合流、清水橋で県道76に入って丹沢湖を突っ切って山北町中川の宿に到着したのは、11:30前後だったと思う。
宿の駐車場で車のバンパー凹まされたりなんやかやあって、上流側のぶなの湯に入って宿に戻ったのが12:30頃。
道志道に入ってからは快適だった。道の駅「どうし」でのトイレ休憩と三国峠での富士山観望以外はひた走り。紅葉まではもう少し間がある様だ。

稽古は、一教での二刀のイメージが少しリアルになったか。

二日目は自己嫌悪。忘れる事にする。


まぁ、何はともあれ、道場開設3年目にして合宿が出来る程になったのは嬉しい限り。先の事は判る訳もないが、少しでも良い方向へ変化し続ける努力だけは忘れない様にしたいもの。

*1:某氏の名誉の為、理由は秘す