天気雨というか、えらい局所的な通り雨といった感じで、洗濯物の様子を見に行ったら、出ていたので撮影(パラつく程度だったので洗濯物は放置(笑))。

アーチ全体を収めたくて、無理やりな角度で撮った一枚。

乗車拒否

いわゆる路線バスで、そーゆー事が行われ得るとは知らなんだ。某KOバス(仮名)にて。区の指導ねぇ…

ま、説明を聞いた限りでは、無理もない理由。自分はそーゆー年寄りにはならない様に努力しよう、と思ってしまった。

それにしても、運転手さんもストレス溜まるわな、こりゃ。

Gmailへの過去メール転送

理由は一切不明だが、Gmail側のおかしくなっていたものを全て消去し再度転送したら、期待通りの結果になった・・・



そーゆーものなのだと思っておく事にする。

Gmailへの過去メール転送

前回のトライアルでGmailにコピー後にメールの件数が減ってしまったのは、元のメールデータにMessage-Idがダブっているものがあったからだった。ローカル内でMessage-Idのダブりを解消して、01/12の未明に再度転送。
結果、件数は問題なかったので安心していたが、メール一覧の日付が1/11になってしまっているものがある事に気付く。理由は不明。
期待通りに元メールの日付になるものもあって、そのルールが判らない。
日付が1/11になるのは、転送日時のGMTの表示になっている模様。
Date:は保存されており、Thunderbird上ではDate:を表示するので問題無い様に見える。
Android端末やPCブラウザでGmailをみると、2013/01/10になっている。
PCではメール内容表示画面では元メールの日付になる。
Androidはメール内容表示でも転送日になってしまう。