Gmailへの過去メール転送

前回のトライアルでGmailにコピー後にメールの件数が減ってしまったのは、元のメールデータにMessage-Idがダブっているものがあったからだった。ローカル内でMessage-Idのダブりを解消して、01/12の未明に再度転送。
結果、件数は問題なかったので安心していたが、メール一覧の日付が1/11になってしまっているものがある事に気付く。理由は不明。
期待通りに元メールの日付になるものもあって、そのルールが判らない。
日付が1/11になるのは、転送日時のGMTの表示になっている模様。
Date:は保存されており、Thunderbird上ではDate:を表示するので問題無い様に見える。
Android端末やPCブラウザでGmailをみると、2013/01/10になっている。
PCではメール内容表示画面では元メールの日付になる。
Androidはメール内容表示でも転送日になってしまう。