はじめてのPDA

語彙の無さが滲み出ているタイトルだが・・・

2005/07/01に、買ってしまった。一ヶ月以上経って、それなりに感想と云うか文句も出てきたので、ちょっとまとめを。

まぁ、基本的には大人のオモチャ。もともと『携帯可能なシリコンマシンが欲しい』がスタートだったので、3?00は初めから候補外。2[GB]のSDメモリが使えれば理想的だったんだけど、Webで調べた限りでは玉砕報告ばかりだったので、1[GB]で妥協。
それにしても10万未満でUNIXマシンが買えてしまって、しかもポケットに(ギリギリだけど)入る、なんて・・・
遠い昔、Sun SS2とかを使った事がある身としては、ただただ時の流れに感じ入るばかり。

追加した周辺機器

  • SDカード
    • Transcend: TS1GSD80
      • 1[GB]メモリカード(2[GB]が使いたかった・・・)
      • R: 12[MB/s]、W: 10.65[MB/s]
      • (Swapファイル作成を考慮して)ext2でフォーマットし、常時挿しっ放し
  • CFカード

削除したアプリ

  • 郵便番号辞書データ
    • 724[KB]程空く
  • ブンコビューア、乗換案内
    • 両者で3056[KB]程空く(特に乗換案内が2[MB]超とデカかった)

追加したアプリ

  • FreeNote 1.12.0
  • nkf 2.03-1
  • qpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-jinput3
  • treeexplorer 1.7.6

感想(と云いつつ殆ど文句)

  • CPUコアがARMとは知らなんだ
  • アプリ起動、遅すぎ。アイコン爆発させてるヒマがあったらその分早くしろ、って感じ。
    • 『高速起動』って云ってるのが標準の起動速度になって欲しい
      • どうでも良いが、『高速起動』って昔の(本来の)『Sticky Bitを立てる』なのかしらん?
        • 少なくともやってる事はそれっぽい
        • 英語版だと『preload setting』らしいし
    • やっぱりスペシャカーネルにしてクロックアップか?
  • 標準アプリ
    • いづれも帯に短し襷に長しと云うか、取敢えず遊べるが本格的に使い込むには?、な印象
      • 特にPIMソフト
    • 駄々っ子NetFrontの『TCPエラー』は何とかならんものか・・・
  • キーボード(せっかくのウリなのに・・・)
    • キー配置が劣悪
      • 右手: YHB列、左手: TGV列になるべきところが、右手: UHN列、左手: YGB列になってしまっている
      • そもそもアルファベットキーがデカ過ぎなのでは
        • 数字キー並の大きさで良いから、その分まっとうな配列にして欲しい
          • まっとうな、と云うのは、『Tab』は『Q』の左、『Ctrl』は『A』の左、『Enter』は『L』列、と云ったコト
    • 『:』も独立キーにしてくれ〜(vi使いの叫び)
    • 『Fn』+ 他キー
      • 実は同時押しじゃなくて良い、と云うコトに気付くのに2、3週間かかった
        • マニュアルには『Fnキーを押したまま、該当するキーを・・・』ってなってるんだけど、逐次押し下げでイケる
  • 電池
    • バッテリメータ
      • 電池残量表示が非線形って云うか、残量表示が2/3位になった辺りから加速度的に減ってゆく
        • 最初は、電源Off時も挿しっ放しにしてたbitWarpPDAのカードのせいかと思った
        • Li-ion電池の特性って話はある
    • 充電時間長過ぎ
      • 電圧・容量のスペックからするとこんなもんか、とも思うが、何とか頑張って今の半分位になって欲しい
  • 周辺機器確認情報、もっと頑張って欲しい > SHARP
    • 2GBのSDが使いたい〜

なんか文句ばっかしになってしまったけど、気に入ってる、一応。